四十雀クラブ・東京規約
   
第1条 本クラブは四十雀クラブ・東京と称し、英語名をパルス・フットボール・クラブ(PARUS FOOTBALL CLUB 略号:P.F.C.)とする。
第2条 本クラブの事務所を事務局長宅に置く。
第3条 本クラブは生涯サッカーを楽しめるようその環境を整え、また、会員同士が友情を高めると共に、サッカーを通じてスポーツマンシップとフェアプレーの高揚を図ることを目的とする。スポーツマンシップとフェアプレー精神の解釈は各自に委ねるものであるが、基本概念として
 (1)勝利を目指して最後まで戦う。
 (2)ルール、審判、相手チームに敬意を払い尊重する。
 (3)チームのメンバーを尊重し、協調し、助け合う。
 (4)勝利に驕らず、敗北にひるまず、次に勝つための最善の準備と努力をする。
第4条 本クラブは下記のことを行なう。
 (1)対外試合の実施
 (2)サロン・フットボールの開催
 (3)其の他本クラブの目的にかなったこと
第5条 本クラブの会員は東京及びその近傍に住む往年の蹴球人で満40歳以上の者で、本クラブの主旨に賛同して所定の入会手続きをとった者とする。所定の入会手続きは、別途幹事会において定める。
第6条 本会に下記の世話人をおき、任期を2年とし再任を妨げない。
 会  長  1名
 副 会長  1ないし2名
 事務局長 1名
 会計局長 1名
 評議 員  若干名
 幹  事  若干名
第7条 会長及び副会長は概ね65才以下の会員から総会に於て選出する。
第8条 会長は本クラブを代表し且つ各種の行事を主宰する。副会長は会長を補佐し会長事故ある時は会長の職務を代行する。
第9条 評議員は総会に於て指名し幹事会の諮問に応ずる。
第10条 幹事は会務を執行する。幹事は総会にて指名する。
幹事は会務を執行するために、会長、副会長と共に、定期的に幹事会を開催する。幹事会は会長が招集し、幹事の互選により、事務局長を選任する。
年齢別に構成された40代、50代、60代以上の各チームは、チーム毎に幹事代表を持ち、個別活動を行う場合には、幹事代表がその活動状況を相互に連絡する。
第11条 本クラブの総会は年1回開催し、重要事項を決定する。
第12条 本クラブの会員は下記の年会費を納める。
年額=3,000円+(年齢×10円)。
クラブへ多大の貢献のあった75歳以上の会員を名誉会員とし、年会費を免除する。
ただし、入会後3年以上が経過した会員とする。
第13条 会員及び準会員が本クラブの使命にてらし自己が感激したと認めるときは、感激料を拠出し、クラブはこれを台帳に記録する。
第14条 クラブの公式行事においては、会員は年齢により定められた下記の色のパンツを着用する。
40歳代 白 50歳代 黄 60歳代 赤 70歳代 銀 80歳代 金 90歳代 紫
第15条 本クラブの事業年度は、毎年1月1日に始まり、12月31日に終る。
第16条 本クラブは下記の収入により運営する。
 (1)年会費
 (2)感激料
 (3)寄付金
 (4)その他の諸収入
附則 (1)このクラブは昭和27年4月に発足した。
(2)本規約は平成13年度の総会で改定された。
(3)本規約は平成18年度の総会で改定された。
(4)本規約は平成26年度の総会で改定された。